|
まいど! これまでの本音トークを見て見て! 彼らの殺伐とした微笑ましい言動に心が洗われたね。 ていうかもう、ほっぺたが落っこちそうだね! 休憩所に戻る |
橘右京「・・・空気読め・・・」
不破刃「切腹いたせ…。」
レッドカード「キャプテンサワダみたいに?」
アンディ「実写ストUの格ゲーではサワダさん切腹しても体力減らなかったね」
漢汁「カミカゼ!!バンザァァァァイッッッ!!!」
りゅうりゅう「確かガイルの部下やったよな。」
稀に見る美男子「如月影二の霞斬りみたいな感じで、性能は普通によかったような。」
セーラー戦士「サワダさんといい、レミーさんQさんといい、キャラとしては良いのに1作だけしか出られないキャラって勿体ないね」
吉野凛花「あたしも甦サム1作のみの参戦か・・・。それから細かい話だけど、サワダさんはザ・ムービーとRBOFの2作じゃない?。この2作は別ゲーだし、ゲームの仕様も使える必殺技も全然違うわけだし。」
松井秀喜「ガイルはジャン・クロード・ヴァン=ダムが演じていたが、モータルコンバットにも出るとは思わなんだ。」
お兄ちゃん「餓狼COWにはリックも出て欲しいわねえ、俺様に及ばないまでも一作で終わらせるには惜しい面白いキャラだべさ」
りゅうりゅう「リックはダッドリーっぽい技多いなと当時思ったけど、リックの超必や潜在は好きやったで」
尻「言うほどダッドリー要素なんてないだろ、ガイアブレスは俺様のスクリューストレートに似てはいるがな。奴も尻を出す覚悟があればチャンピオンの可能性があるぜ。」
コーヒー「んなわけねーだろ。」
稲川淳二「youtubuのゾゾゾっていう心霊番組、あれは私のパクリなんですよねー・・・多分」
ギース様「阪神タイガース日本一の際、道頓堀で幾人もの人が胴上げされていて私も嬉しい気分になったデース」
潘親分「カーネルの呪いはもう起きねえよなあ?」
北斗の拳「ハイデルンの元ネタとはまた別人なんだな。」
女子中学生「星野監督がいた頃に一度優勝していたと思うのだけれど…優勝と日本一って違うの?」
野球男「優勝はセリーグ内・パリーグ内の事で、それらで優勝したチーム同士が試合して日本一を決めるからな。今年は阪神対オリックスだった」
坊西「いつの間にかクライマックスシリーズなんてのが導入されて、リーグ優勝してても日本シリーズに行けない場合もあるのよな」
ルームメイト「理不尽。」
ツンデレ「一部の家電量販店やおもちゃコーナーで優勝記念セールやってるから、時間ある人は行って見てもいいかも」
汚物「今日食いたいのはプルコギ…、プルコギ…、プルコギ…、プルコギ…、プルコギ…」
あのひと「ナコルル 」
犬畜生「コギプル…コギプル…コギプル…コギプル…コギプル…」
いおりん「焼肉が旨いということには俺も同感だ」
軍ちゃん「「肉は闘争心を高める」って説もあるけど、ヒトラーやその腹心の部下は菜食主義者だったのよね」
アキヒロ(赤ヘル)「現代でもヴィーガンとかえらく攻撃的だし、そんなもん」
佐竹雅昭「野菜ばかりでも栄養が偏る。」
お兄ちゃん「健康にいい物だけを採るのも健全とは言い難い。毒も喰らう栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝心だ。」
のりたま「勇次郎の受け売りか」
ボンバザル「最近問題なのは食い尽くし系。」
お兄ちゃん「俺様のお言葉はすべてに優先する」
アンディ「でもお前無職のホームレスじゃんアハハ!」
お兄ちゃん「何言ってんだお前。(アンディをバリカンで丸坊主にする。)」
究極神拳「それも私だ。」
お兄ちゃん「チッ!不知火流忍術もやってるだけに変わり身の術もそこそこ出来るみてぇだな!」
不破刃「あの程度で忍術とは…話にならんタワケだ。」
ジェイソン「そういや今回のモーコンのゲストキャラはオムニマンとホームランダーとピースメイカーだったな。」
あのひと「知らんがナコ」
いおりん「SNKが龍虎の拳の新作を予定しているという話だが・・・侍魂や餓狼伝説と比べると、いまいち話題になっていないようだな」
漢汁「パンピーからしたら龍虎?何それ?な感覚かもしれぬ。」
不破刃「キタ(゜∀゜)!ついに拙の時代が!」
コーヒー「何故龍虎キャラはKOFに出るとギャグキャラに改変されるんだ?」
ヤングタイガー「なに言うとるんや、龍虎2の時からすでにギャグキャラでっせ?」
りゅうりゅう「おれの知り合いにも、格闘家よりお笑い芸人に向いてると言われる奴がいたような………」
セーラー戦士「火引(ダン)さんはスト6の時代じゃ事業に成功したんだっけ?」
YAWOI「未来だとジャイアンとか脇役が金持ちになってるケースはあるね。」
でじこ「トヨタのCMだと未来の剛田雑貨店はスーパーマーケットに成長していたし、ジャイ子もAKB級に可愛く成長していたにょ。」