▼PlayStation2 - NEOGEOオンラインコレクション
基本、NEOGEOROM版にオンライン対戦(サービス終了済み)とアレンジBGM、カラーエディットを搭載した復刻シリーズ。逆に言えば追加要素はその程度で、ベタ移植シリーズと思って良い。かつて悩まされたロード時間もROM並の速さでほぼ皆無。他、細かく見ればゲームオーバー時のステージセーブが消え、クレジットが無限になっているのも相違点と言える。
餓狼伝説 BATTLE ARCHIVES 1
廉価版
■収録タイトル⇒
餓狼伝説 餓狼伝説2 餓狼伝説SPECIAL 餓狼伝説3
例によってMMBBとカラーエディット、アレンジBGMが追加され、NEOGEOCDアレンジの存在しない1は完全新録アレンジとなっている。が、やはりROM版ベタ移植なのでプラクティスや技表がないのは当然、今作では
VSモードもない。セーブデータの絡む隠しキャラはデータ不要となっていて(というか、途中セーブ出来ないし)、リョウがオンオフ共に対人戦でのみデフォで使用可能(CPU戦は不可)、餓狼3は隠しコマンドを入れる必要がある。
餓狼 MARK OF THE WOLVES 通常版
NEOGEO STICK 2同梱版
廉価版
■収録タイトル⇒
餓狼 MARK OF THE WOLVES
グラフィックは周知の通り、対戦ツールとしてもNEOGEO屈指の出来である餓狼MOW。プラクティスにバグがあり、マニアックな連続技の練習が出来ないといったいつものアレは搭載されているものの、その他のモードには影響しないので移植度の方はさしたる問題なしの“ほぼ”完全移植。オンコレだが今作はオプションが充実していて、攻撃力の高いゲームなだけに防御力の変更が可能なのが嬉しい。ただし、カラーエディットは搭載されていない。これはROMではなく、DC版ベースの移植のように思われる。限定版同梱の特製NEOGEO
STICK 2はレバー部分に改良が施されており、通常版より良質だが、すでにNEOGEO STICK 3が発売されている現状、ファンアイテムとしての価値しかないだろう。
▼PlayStation
REALBOUT餓狼伝説SPECIAL DOMINATED MIND 初回限定版
■収録タイトル⇒
REALBOUT餓狼伝説SPECIAL DOMINATED MIND
PS1の2D移植モノでまともに遊べる数少ないSNK格闘。REALBOUT餓狼伝説SPECIALの移植ではあるもののその実、アルフレッドが主人公の完全新作の別物で、ラインがない代わりに使えないブロッキングのようなシステム(ガード状態のまま突進する)が追加されている。本当に使えないので無理やり使うのが楽しい。この蛇足ぶりがSNKの真髄だ。ロードもNEOGEOCDZより速い。新技も各キャラに追加されており、OPや中間アニメムービー、ボイステスト等、キャラグッズ的なオマケも満載。初回版は永久保存モノのファンディスクが付いていて、各キャラに取材をするといった形式で、新録ボイス(フルボイスではない)入りの返答が帰って来る。ホア・ジャイやマイケル・マックスに取材をするという微妙な記者の心境を楽しむことが出来る。リッパー、ホッパーのプロフィールが公開されているのは多分このディスク内だけ。
▼PlayStation Portable