▼サウンドトラック
基本的にNEOGEO音源は音質が貧弱なのでARRANGE推奨。
どれがこれがと言い出すとあまりにも多すぎるのだが、主に京の「ESAKA」シリーズ、K'の「KD」シリーズ、
アッシュの「Splendid Evil」「joker」等、主人公格の曲は外れなし。
京の「Tears」はネスツ編京の象徴のような名曲だ。
KOFMI、KOFXI等、最新曲も旧SNK時代を超えんがばかりの完成度。
各種、アテナの歌も面白い。おまけに餓狼、龍虎の曲まで選りすぐり。
THE KING OF FIGHTERS'95
■ORIGINAL(NEOGEO音源)+ボイス集
NEOGEO音源のOST。やはりアレンジ版推奨だが、京サマのボイスは歴代最高に熱い。
「喰らい……やがれぇ! れぇれぇれぇ(エコー)」
THE KING OF FIGHTERS'96
■ORIGINAL(NEOGEO音源)+ボイス集
NEOGEO音源で音質は良いとは言い難いが、
「夕陽と月」の歌なし版である「SELF」は心安らぐ名曲。歌抜きでゆったりと聴きたいときには。
ボイス集はボツ技のボイスまで入っている。
THE KING OF FIGHTERS'97
■ORIGINAL(NEOGEO音源)+ボイス集
NEOGEO音源なのでノンアレンジの注目というと歌抜きの「サイコソルジャー REMIX'97」辺りか。
三神器EDでかかる「Last Fire」も熱い。やたら環境音が多いが、少数精鋭のためか音質は良い。
暴走コンビの狂人ボイスにも注目。
THE KING OF FIGHTERS'98
■ORIGINAL(NEOGEO音源)+ボイス集
NEOGEOサントラは基本的にアレンジ推奨なのだが、
この曲数の差を見せられれば'98はオリジナルを選びたくなる。
KOFからは当然、餓狼、龍虎からも名曲選りすぐりでほぼSNKベスト盤。
音質もガッカリするほど悪くはない。
THE KING OF FIGHTERS'99
■ORIGINAL(NEOGEO音源)+ボイス集
NEOGEO音源だが、サイバーなノリが機械的なゲームミュージックと合うのか
PS音源と言われても信じられるレベル。まぁ、生音のアレンジ版の方がやはりスゴいわけだが。
曲数とボイス集目当てなら。「シャラー!」
THE KING OF FIGHTERS 2000
■ORIGINAL(NEOGEO音源)+ボイス集
'99と同じくチープ感は薄く、サイバーテイストがNEOGEO音源に合っているようだ。
それでもアレンジ版の方が良いのも同様。ボイス集目当てなら。
裏ストライカー達のボイスまで入っていて楽しい。
THE KING OF FIGHTERS 2001
■ORIGINAL(NEOGEO音源)
かなりチープなNEOGEO音源OST。「ネスツ闇の支配社」はいかにも秘密結社っぽくて良い。
が、それ以外はとてもKOFシリーズとは思えない。
ずっと追い駆けていたファンにはショックの大きすぎる代物。
アレンジ版はPS2の「KOFネスツ編」に収録。
THE KING OF FIGHTERS 2002
■ORIGINAL(NEOGEO音源)
曲目を見ると物凄い顔ぶれだが、
ゲーム部分に容量を喰われ過ぎたのかこの2002の音質はチープ極まる。
まるでPCエンジンのような音なのでその辺は覚悟しておこう。アレンジ版は現状、存在しない。
THE KING OF FIGHTERS 2003
■ORIGINAL(NEOGEO音源)
'01、'02と比較すればそこそこ音質も戻って来たNEOGEO音源OST。
あくまでそこそこだが、SNKプレイモア化後のアレンジサントラにかつてのスケールはないので、
一部、オリジナルの方が良いような…… という曲もある。聴き比べる?
THE KING OF FIGHTERS NEOWAVE
■ORIGINAL(ATOMISWAVE音源)
NEOGEO音源ではなく、ATOMISWAVE音源なのでOSTながらに音質は高い。
やっと現代ゲームミュージックのレベル。
それだけに、アレンジ版と比べてもコレどっちでも良い気さえする。もはや好みの差。
THE KING OF FIGHTERS XI SOUND COLLECTION
■ORIGINAL(ATOMISWAVE音源)+ARRANGE
オリジナル、アレンジ両収録で脅威の価格。
ここに来てKOF史上、最強とまで言わしめた名曲群である。旧KOFのメインが帰って来たらしい。
「joker」「Queen」「KDD-0075」「New Order」「an improvised concerto」等々あまりにも聴きどころは多い。
ただ、1ループ仕様で一曲が短いのが難点。
■ORIGINAL(PlayStation4音源) ガツン! と来る曲は少ないかもしれないが、安定感のある大変ボリューミーな一枚。
ほとんどが新曲の中、しかし過去曲のフレーズがちょいちょい挟まれたりして旧作ファンはニンマリ。
因縁対決等で流れる旧曲アレンジも収録で隙なしだ。
KOF MAXIMUM IMPACT
■ORIGINAL(PlayStation2音源)
まずノリの良いOP曲「最大の衝撃」で一気に気分が盛り上がる。
「屋上のリアリズム」「割れないステンドグラス」を経て、
ギースに〜の生みの親である御大自らアレンジの「ギースにキッスをもう一度」
KOFサウンドは3Dになっても最高だった。
KOF MAXIMUM IMPACT 2
■ORIGINAL(PlayStation2音源)
「モスクでモズク酢」「あの森でセミ売るで」「闇の爪にはマニキュアを」と続く
ゲーム終盤怒涛の名曲ラッシュは盛り上がるってレベルじゃねぇぞ!
特に闇の爪〜の雄大さはまさに宇宙スケール。
隠し要素として入っている過去の名曲群もdisk2に収録され、これもうほぼSNKベスト盤?
一曲の収録時間が短いのが残念。
ザ・キング・オブ・ファイターズ京
■ORIGINAL(PlayStation音源)
餓狼、龍虎からも選りすぐられ、再アレンジまでされた曲目は驚異的な豪華さ。
PS1では音が弱かったが、CD化に際しての再収録(?)で若干、音質UPしているっぽいので、
1ループ仕様ながらベスト盤としては機能するだろう。
K.O.F. DANCE TRAX
■ダンスARRANGE
もはやどこに原型があるのか探しても見つからないようなダンスアレンジ版。
きっと、出せば売れた時代だったんだろうね……
THE KING OF FIGHTERS THE BEST
■ARRANGE+ドラマ
ユキの司会でKOFCDの名場面を振り返るラジオ番組風ベストCD。
ユキの声というと「待ってるからね、京」しか聴いたことがない人も多いだろうが、
良い声で良い演技をしている。選曲も悪くないので気になるのなら聴いてみても。
「THE SONG OF FIGHTERS 2」は新録。
ただし、ドラマCD名場面は一部だけ聴かされても当然、理解出来ない。
理解出来ないが、大真面目に「弐百拾弐式・琴月 陽!!」等と叫び合うバトルシーンは何度聴いても笑える(笑)
NEOGEO SUPER LIVE! 1994
■ARRANGEライヴ
本当にライヴでやったのを収録したらしく、観客の声や拍手が入っている。
中身は「クリキントン」「SWING THE HOUSE」「自然の宴」と豪華なラインナップ。
生アレンジの迫力が体感出来て悪くはない。漢達が生ナコルルに熱狂しておる。
新世界楽曲雑技団ファイナル
■ARRANGEベスト
プレミアが付くこともあるRB餓狼アレンジの中の一曲、誰もが涙した
さらば、ギースのあの歌「帰依 〜The Sunset Sky Final〜」が原版そのままで収録されている。
他はイロモノソングばかりだが、帰依のみを目当てに買っても良い。
▼ドラマCD
▼Snk Characters Sounds Collection
名曲の多い人気キャラ達の音楽集として手頃な価格で、
また新録の語りの出来が良く、雰囲気に浸れる、キャラ物と侮れないシリーズ。
▼VOCALアルバム
NEOGEO GUYS SONG COLLECTION
一部ライヴ版の収録であり、拍手や歓声等が入ってしまっている。
が、「帰依」はプレミアが付くこともあるRB餓狼ASTそのままの収録なので、
新世界ファイナルと同じくそれだけでも価値のあるCDと言えよう。
紅丸の「Show Time!」も歌手並にお上手で聴ける。