バトルファイターズ餓狼伝説1&2
スタッフに原作の知識が存在せず、突拍子もない物が出来上がりがちなゲームアニメだが、今作は違う。
魅力的なキャラクター達はアニメの舞台でより魅力的に表現されているし、
オリジナルキャラ等の追加要素も作品に深みを与えていて充分許容出来る。
アニメ用に練り込まれた設定は原作へ反映されたほどだ。BGMが素晴らしいのもポイントが高い。
燃える! 泣ける! 間違いなくSNKアニメ史上、最高の名作である。
THE MOTION PICTURE 餓狼伝説
前二作とは打って変わり、原作の面影はキャラクターのみという奇妙な映画作品だが、
元々品質が高かったために一作品としては面白い。
もはや格闘技ではないオカルト超能力バトルを許容出来るならば、外伝的作品として楽しめるだろう。
やはり燃える展開に泣ける展開、壮大なBGMと見るべき点は多い。
不知火舞の体(主に胸部)を張った演技の数々にも注目。
バトルスピリッツ龍虎の拳
これぞ間違いゲームアニメと感動的ですらあるアニメ版龍虎の拳。
見ての通り、リョウが黒髪の時点で原作を再現するつもりなどない。
原作最大の魅力である極限流の派手な奥義の数々は一切登場せず、
刑事の藤堂や狂人のジョン等、キャラ設定から何からあまりにも違う。
原作と切り離せば面白いアニメではあるのが救い。
サムライスピリッツ 破天降魔の章
これぞ間違いゲームアニメの究極形と涙さえも枯れる怪奇的な作品。
野太い男である主人公、覇王丸の声が軽ぅ〜い香取慎吾氏という点でもう、方向性は見えたようなもの。
脚本の統合性にも疑問ばかりが募り、勢いだけの演出には失笑が込み上がる。
サムスピのアニメというよりも、普通の時代劇に派手な(空を飛んだり等)
アニメーションを入れてみました的な作品。
>参考
SAMURAI SPIRITS2 アスラ斬魔伝 第1巻
第2巻
原作を尊重し、七瀬葵氏の描く可憐なデザインで再現されたナコルルが主役の作品。
声優も原作ゲームそのままのキャスティングで、
ゲームでも印象的な幻十郎の雄叫びはアニメとなってまた身震いする雄々しさを響かせてくれる。
反面、原作でも解り難かったストーリーをベースにアニメ化しているため、
話を理解するにはかなりの予備知識が必要。
深く考えずにビジュアルやアクションを楽しむならば良作。
ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜 郷里之畏友編
初回限定版
PCゲーム、ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜のアニメ化作品。
サムライスピリッツとはデザインの違うナコルルに違和感はあるだろうが、
美麗なアニメーションもあって見慣れればそうでもない。
声もゲーム同様、生駒治美女史なのでナコルル好きにはファンアイテムとして悪くはないだろう。
清純 清楚 清潔なはずのナコルルがやたらと肌を露出するシーンが印象的。
一巻で打ち切られているのでストーリーは実質存在しないと言ってもいい、ある意味でのイメージビデオ。
>参考
THE KING OF FIGHTERS
あのTHE KING OF FIGHTERSが、ついにファン待望の実写映画化!
ゲームの枠を遥かに飛び超え、3Dポリゴンをも超えるリアルな映像で動く
THE KING OF FIGHTERSがついに実現! これを見逃す手はない!
SNKのすべて
今は亡き旧SNKの多分、追悼ドキュメンタリー。
チバレイも出てた気がする。